2010年8月26日木曜日

幸せ慣れ、に気づいて感謝する。


私のダーリン(はあと)

さて。ちょっと、スウェーデン在住の方のブログとか読んでみると、実に面白くスウェーデンの事を紹介していますね。私も思わず「いいところだな〜行ってみたいな〜」なんてぼーっと考えて「はっ!!ここ行った事あるじゃん!!」などと気づいて驚く事があります。(笑)

意識しているかしてないかわからないけれど、私はこの国スウェーデンに慣れようとしてるからか、
よくよく考えるとそれってとっても日本じゃ非常識と思われることでも、単純に受け止めてしまって日常に取り込んでしまいがちな気がします。

そんなスウェーデンにどっぷりな中でも、最近学校で「はっ」としたこと。

今私は、スウェーデンの移民の為のスウェーデン語学校(SFI)に通っています。レベルはCクラス。まだまだ基本的なところから抜けられません。動詞の活用を覚えたり、病気の種類の名前を勉強したり。以前「インテンシブクラス」という難しいクラスに通っていた時はすでにこのレベルは通過した後なので、「こんなことも分かってないのに次のクラスに行くテストなんて受けられるか!」と、地道に毎日勉強しています。

今のクラスは先生が突然変わったり、毎週新しい生徒が入ってきたりと、なかなか進め方が難しいのですが、きっと生徒自身が「もうこれやったし、最近授業に飽きて来たな〜」と思うようになったら次のステップに行くことを考えればいいのかな?と気軽に考えています。というか、誰も私のレベルが今どこどこで、どのくらいの速度でどこにとどまっていればいいのか、なんて誰も教えてくれません。自分で考え、自分で選択。私は、自分で「もっとゆっくり勉強する」ことを選んだので、満足していますけど。

で、ここからが本題(笑)毎度長くてすみません。

今のクラスには、モロッコから来た人が2人、イラクから2人、ポーランド人が一人、スペイン人が2人、あと時々しか来ない人たちが数人います。このモロッコ人とイラク人はイスラム教徒なんですが、普通に「スェーデンでレストランに入ったことなんてない」とか「100%自炊」とか「お酒はまったく一滴も飲みません」とかさらりと言ってのけます。

何が良くて何が悪いのか、けして比較はできませんが…。スウェーデンに来てスウェーデン料理を食わんで何を食うのか。
彼女らは、ハラルミートと呼ばれる、ナムナムした後殺した肉しか口にできないので、そういうレストランを探せないんだそうで。スウェーデンでは、普通のスーパーマーケットにもハラルミートはもちろん、アラビックな食材がいっぱい売っています。ちょっと小躍りしちゃうような、怪しげな缶詰がいっぱいです。
でも、彼女らは、スウェーデンミートボールはおろか、スウェーデンのおいしいビールも飲まないし、野外レストランでまったり…もしないわけです。

これにはちょっとショックを受けた日本人のAYAさん。そういえば、私、見た目はアジア人だけど、スウェーデン人の旦那がいるせいか、やることはいたって地元民化しています。まるで家猫が自分のことを人間だと思っているかのような…(汗)そんな家猫AYAさんだけに、あんな上手いものを食わないでスウェーデンに居て何が楽しいのか?と、ものすごいギャップを感じるわけです。

しかも、前のクラスのインド人のアスミダ同様、男性は一切家事をしないので、料理もお掃除も選択も全て女性がやるそうで…。人間「慣れた」ことから離れることに苦痛を感じるらしいので、何でも「慣れれば」、それがちょっと大変なことであっても本人にしてみれば、楽でぬるま湯なのかもしれません。特に宗教がらみは、そこからはみ出さない事が安心と豊かな人生とに直結しているので半端じゃありませんしね。あくまでどれが良くてどれが悪い、は比較できないし。

私なんか、基本ダーリンの方が料理が好きだし得意なんで、私が日本食を作る以外、ほとんどダーリンが料理します。時々お外に食べにもいくし。さらに先日念願の食器洗浄機を買ってしまったので、もうお皿を洗う手間もありません。じゃあ一体AYAさん何してる訳?というと、私は「自分であることをキープしている」って感じですか。(笑)ああ、完全甘えの思考ですな。

私たちは多分子供を作らないので(親はハーフのかわいい赤ちゃんを期待してますが…)自分たちの時間を自分たちに使えます。私としてはヘミシンクをもう少しマスターして、あっちの世界でもう少し役に立つことをしたいとは思っているのですが…。

今、今後どういう仕事をしようか、考えています。ダーリンは仕事をすることを目的にしなくていいと言ってくれたので、血眼で仕事を探さなくていいのでほっとしています。私は自分が恵まれていることを分かっているし、だがしかしだからといって、それを引け目に思う必要もないと思っています。多分スウェーデンでコピーライターは難しいかと思います。少なくとも私のスキルでは…(汗)となると、逆に考えれば、私はスウェーデンでもう一度「職業選択の自由あははん♪」を味わえるわけです。

ここで、願望成就のコツを駆使して「自分ではとても具体的に想像しえないけど、自分がやってて楽しくて充実感の味わえる仕事につけて幸せだな〜ありがとう!!」と毎日感謝しなくては。
幸せに慣れていることに毎日気づいて感謝する、という事ですな。

ああ、ちょっと今日は支離滅裂。

0 件のコメント: